ぬくもり暮らし

- 自然と生きる、自然に生きる -

【熱中症対策】エアコンに頼らず涼しく過ごす方法

f:id:shirotsubaki:20200621073446j:plain


 

今年ももうすぐ猛暑がやってきます。

近頃の夏ってほんとうに暑いですね…

 

エアコンがあれば涼しく過ごすこともできます。

でも、エアコンを使いたくないと思っている方も多いはず。

 

電気代高いし、手足が冷えて困るし、肌は乾燥するし…

 

なんとかエアコンに頼らずに涼しく過ごしたいですよね。

 

そこで、暑さを乗り切るいろいろな工夫を集めてみました。

 

 

 

 

昔ながらの暑さ対策

f:id:shirotsubaki:20200625075041j:plain

 

打ち水

水が蒸発するときに熱を奪う『気化熱』という作用を利用して、昔は涼をとっていたようです。日中は暑すぎてすぐ水が蒸発してしまうので、朝と夕方に行うようにします。

 

緑のカーテン

窓の外に園芸用ネットをはり、つる性の植物(アサガオ、ヘチマ、ゴーヤなど)で窓や壁を覆ったものです。日射を和らげるだけでなく、植物は葉の蒸散作用で外気の熱も奪ってくれるそう。見た目も涼しげ。

 

簾(すだれ)

竹やアシを紐で編みつないだもの。太陽の光を遮りつつ、適度に風を通す優れものです。インテリアとしても取り入れやすいですね。日射は外で防ぐのが基本だそうなので、簾は窓の外に取り付けた方が効果的なようです。

 

葦簀(よしず)

アシを紐で編みつないだもの。見た目も使い方も簾とほぼ同じですが、よしずは主に立てかけて使うことが多いようです。よしずに打ち水すれば、部屋に入ってくる風がさらに涼しく。

 

うちわ・扇子

どこでもすぐに使えるように、バッグの中や部屋のあちこちに置いておくといいですね。オシャレなものを集めるのも楽しそう。

 

ござ

草の茎を織ってつくられた敷物。空気浄化作用や吸湿・発散作用があるとされる『い草』でつくられたものが多いようです。

 

夏野菜

夏に収穫される野菜(トマト、キュウリ、ナスなど)は食べると体を冷やすと言われています。暑い夏は、毎日の食事に取り入れたいですね。

 

風鈴

音で涼をとろうとしたのも、昔の人の素敵なアイディア。夏の風物詩のひとつですが、現代ではご近所迷惑になってしまうのでしょうか…

 

暑さを乗り切る生活の工夫

f:id:shirotsubaki:20200701075204j:plain

 

暑い日の服装

太陽の熱を吸収しにくい白やベージュなどの明るい色のものを選ぶとよいでしょう。ゆったりした服の方が、服と体の間で空気の対流が起こり空気が冷まされやすいようです。

 

暑い日の食べ物

汗をかく夏場、水分をたっぷり含んでいる夏野菜は積極的に食べたいもの。代表的な夏野菜にはトマト、キュウリ、ナス、ゴーヤ、スイカなどがあげられます。水分をしっかりとって汗をかくことで、体にこもった熱が出ていきます。体を冷やすならアイスやかき氷も即効性があって良いですが、食べすぎには注意です。そうめんや冷やし中華は、暑さで食欲があまりないときでも食べやすいですね。

 

換気扇をつけ、窓を開ける

換気扇で部屋の熱気を外に出してしまいましょう。そのとき大事なのは、部屋のどこかの窓を開けること。出て行った分の空気が外から入ってくるので、部屋の中に自然と風が生まれます。かといって熱風が入ってきては困るので、できれば陰になってるところの窓を開ける方が良いかも。

 

電気を使わない暑さ対策の便利グッズ

f:id:shirotsubaki:20200701074842j:plain

  • 簾(すだれ)ー竹やアシを紐で編みつないだもの。窓の外にかけて使います。
  • 葦簀(よしず)ーアシを紐で編みつないだもの。窓の外に立てかけます。
  • オーニングー布製の日よけ。すだれやよしずより持ち運びが楽です。
  • 日傘ー太陽の熱や紫外線から守ってくれるので、お出掛けのときあると便利。
  • 保冷剤ー布で包んで首に巻くと効率的に体を冷やすことができます。
  • 手ぬぐいー薄手で扱いやすく、汗をしっかり吸ってくれつつ乾きやすいので便利。

 

エアコン以外で暑さをしのぐ電化製品

f:id:shirotsubaki:20200701075059j:plain

 

  • 扇風機
    扇風機の前面に、濡らした布をなびくように取り付けるとさらに涼しく。


  • 冷風扇
    上記の扇風機の使い方を家電にしたようなものが冷風扇です。


  • 冷風機(スポットエアコン)
    エアコンの本体と室外機が一体になったようなもの。
    部屋全体ではなく、スポット的に冷やす目的で使われます。


  • ネックファン(首掛け扇風機)
    首まわりが涼しくなります。お出掛けのとき重宝しそう。


 

どうしても暑いときは無理せずエアコンを!

なにはともあれ、命が一番大事です。

熱中症になってしまってはいけないので、暑さを我慢できそうにないときは早めにエアコンを使いましょう。

上記の工夫をいろいろと実践すれば、エアコンの設定温度が高めでも快適に過ごせます。

電気代の節約も期待できるかも。

エコにもつながりそうです。

ぜひお試しください。

 

 

 

参考文献

加藤清彦・黒部和夫・金丸絵里加・米山公啓 監修(2011)『電気に頼らない涼しい生活ーちょっとした工夫で夏も快適に過ごせる!』河出書房新書.

NPO法人おばあちゃんの知恵袋の会(2011)『エアコンがなくても大丈夫ー夏を涼しく!おばあちゃんの知恵袋』大和出版.

佐光紀子(2011)『脱電生活ー電気を使わず楽しく暮らそ』毎日新聞社.